Docch

幸福度調査で2度世界一に輝いたフィジーでの生活体験を、写真と共に紹介しています!

     ⒸTomoyuki Hirose (無断転載禁止)

f:id:wakuwakutomo:20160523113848p:plain f:id:wakuwakutomo:20160523113928p:plain f:id:wakuwakutomo:20160523114004p:plain f:id:wakuwakutomo:20160523114104p:plain f:id:wakuwakutomo:20160523114216p:plain f:id:wakuwakutomo:20160523114244p:plain
f:id:wakuwakutomo:20160523115857j:plain f:id:wakuwakutomo:20160523121429j:plain

この村ではゴミが人々の命を燃やしていた

こんにちは!いつもご愛読いただきありがとうございます。

 

トウナンマガジン廣瀬智之です!

 

 

私は今カンボジアに滞在しています!!

滞在レポートはこちら↓↓

www.tonanmagazine.com

 

今回の記事は滞在レポート第二弾です!

 

つたない文章ですがお読みください!

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

 

f:id:wakuwakutomo:20150902020824j:plain

 

カンボジアにきて2週間を過ぎた。


僕は今シェムリアップでこの文章を書いている。


タサエンで高山さんにお世話になってから、

シェムリアップ、プノンペン、そして今に至る。



プノンペンに着いた日

僕は突如寒気と腹痛に襲われた。




食中毒(たぶん)だった



日に日に熱は上昇し、

腹はくだし

トイレにいっては苦しみ


寝ては苦しみ


ただただ苦しい日が続いた。



原因はおそらく


シェムリアップからプノンペンのバス中に、

となりのカンボジアのおばちゃんからもらったカンボジアンパンケーキ。


f:id:wakuwakutomo:20150902020917j:plain

 

写真はとってないけどこんなかんじの

ココナッツがかかったマフィンのようなもの

 


"美味しいからお食べ"


僕はその言葉になんの躊躇もなく平らげたが、
それが浅はかだった。


 

当初は

おばちゃんなんてことしてくれるねんと

おばちゃんに対する怒りの気持ちがこみ上げたが


そんなことを思ってしまった自分が悲しく思えた。


 


おばちゃんに悪気なんてものはなかったはずだし、


むしろ、寂しく一人で座っている僕を気にかけてくれたのだろう。




 


この国では


道を歩けば、砂煙りに目がやられる。


外食をすれば、お箸とスプーンはティッシュで拭き直す。


生野菜は信頼できる店以外は極力避ける。


ご飯を食べればハエがよってくる。




 


僕はどれだけクリーンな世界に生きてきたのだろう。


道がアスファルトで舗装されていれば


食器が汚れていない


ハエだって少ない


そんな世界で生きてきた僕の身体は
この国ではとても弱かった。




 

f:id:wakuwakutomo:20150902022443j:plain

 

この写真をみて何を想うだろうか

 

 

この街ではゴミが人々の命を燃やしていた。

 

 


僕は今Kumaeというシェムリアップのゴミ山近郊をフィールドに活動している一般社団法人のツアーに参加している。



f:id:wakuwakutomo:20150902022857j:plain

 


ゴミ山ではゴミを集めて業者に売るということを仕事にする人が多くいる。


ゴミ山には注射器やガラスも落ちており、衛生状態も良くない。


 

 

皮肉にも後ろを見れば、きれいな田園風景が広がっている。

 

f:id:wakuwakutomo:20150902023312j:plain

 

 

ゴミ山で働く理由




それは普通に働くよりもお金が稼げるからだ。



シェムリアップの農村部の平均月給が40~50$

都市部でも100$が平均となる。



その中でゴミ山は月に120$稼げることもあるという。



ゴミ山での生活から離れられない構図となってしまっているのだ。

 

 

 

 

 

f:id:wakuwakutomo:20150902112600j:plain

 

 

ゴミ山付近の村でKumaeはバナナペーパーという

バナナの繊維を使用した紙を作成している。

 

 

 バナナの木は一本たった50リエル(0.0125ドル)ほど

 

その木からA4のバナナペーパーが100枚ほど作ることができる。

 

 

バナナの木は一年草のため生え変わりが多く、

なおかつカンボジアでは一年中育つことができるので

 

コスト面、資源の面ともに非常にいい素材である。

 

 

 

ゴミ山でリスクを背負って働かなくてもいい社会

 

 

そんな未来に向かって彼女たちは歩き始めていた。

 

 

f:id:wakuwakutomo:20150902111837j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:wakuwakutomo:20150902023725j:plain




僕たちは村でお昼ご飯をいただいた。


メニューとしてはチキンカレーのようなものだったが、



今回は鶏を生きている状態から解体し、調理していただいた。



目を背けたくなったが、最後までそれを見届けた。

 

f:id:wakuwakutomo:20150902024239j:plain

 
 
 
 




僕の生きる世界は
 
 
見たくないものを見なくていい世界なのでは無いだろうか。
 
 
 
ゴミの処理だって、家畜の解体だって
 
 
 
日本でもやっている人はいる
 
 
 
その人たちがいるから僕たちの生活は成り立っている
 
 
 
 
見えないところでゴミを処理する人がいる
 
 
 
見えないところで生きるために動物を解体する人がいる
 

 

 
トイレ掃除だって、
 
居酒屋のゲロ処理だって、
 
寝落ちしたあとの電気だってそうだ
 
 
 
僕たちは見えない力に生かされている。
 
 
 
その存在に感謝の気持ちを寄せる人もいれば
 
 
 
その存在を見ようともしない人もいる




見えない と 見ない は違うんだ。
 
 
 
見ない存在に感謝を持てる人が増えるように
 
 
 
僕は世界の日常を伝えていきたい。
 
 
 
 

f:id:wakuwakutomo:20150902025101j:plain

 
 
 
将来の夢はなんですか?
 
 
"ガイドになることです。
 
 
だから日本に留学したいです。"
 
 
 
日本語を必死に勉強する子どもたち
 
 
 
日本に留学したいという子どもたち
 
 
 
 
 
"君の憧れる世界では生きることが辛い子どもたちがたくさんいるんだよ。"
 
 
 
 
そんなことは口がさけても言えない。
 
 
 
豊かさをより豊かにすることに必死な僕たち
 
 
この違和感はなんだろう。
 
 
 
なにか大切なことを忘れてしまったんじゃないだろうか
 
 
 
大切なことってなんだろう
 
 
お金じゃなくて、地位じゃなくて
 
 
 
本当の幸せってなんだろう
 
 
 
 
 
恨みは恨みを生むという。
 
 
復讐は復讐を生むという。
 
 
ならば
感謝は感謝を生むはずだ。
 
 
 
 
感謝が溢れる世界になればどんなにいいんだろう。
 
 
 
まず僕が誰よりも日々に感謝を持てるように。
 
 
 
感謝の連鎖をうめるような人になってやる。
 
 
 
そう想えた5度目のカンボジア
 
 
 
最後まで読んでいただきありがとうございました。
 
 
ああお腹痛っ
 
 

f:id:wakuwakutomo:20150902025630j:plain

 
 Kumaeについて

kumae.org

 
 
 

 

www.laughdsad.com
chanatu525.hatenablog.com
www.otanchin.com
www.cambodia-news123.com
www.iguchanbeads.com
www.nino2no.com
www.wakudokidoki.com