Docch

幸福度調査で2度世界一に輝いたフィジーでの生活体験を、写真と共に紹介しています!

     ⒸTomoyuki Hirose (無断転載禁止)

f:id:wakuwakutomo:20160523113848p:plain f:id:wakuwakutomo:20160523113928p:plain f:id:wakuwakutomo:20160523114004p:plain f:id:wakuwakutomo:20160523114104p:plain f:id:wakuwakutomo:20160523114216p:plain f:id:wakuwakutomo:20160523114244p:plain
f:id:wakuwakutomo:20160523115857j:plain f:id:wakuwakutomo:20160523121429j:plain

人生の成功の秘訣は「知覚動考」この漢字のもつ意味とは!?

 

こんにちは。いつもご愛読いただきありがとうございます。

 

人生の教科書 ライター・廣瀬智之です。

 

 

前回はこの人生の教科書の核とも言える

 

カンボジアでの出来事、気づきについて書かせていただきました。

詳しはこちら↓↓↓

jinseinokyoukasho.hatenablog.jp

 

今回はそのカンボジアで出逢った

 

今の私のモットーとも言える名言をご紹介いたします。

 

 

その言葉とは!

 

こちら!!

 

ドゥルルルルルルルルルルルルルルルルル、だん!!!!

 

 

 

「知覚動考」

 

 

「なんてよむんだよ。」

 

そんな声が今私の耳にしっかりと届きました。笑

 

この言葉はいったいどういう言葉なのでしょうか。

 

 

この言葉と出逢えたのは、カンボジアである団体と出逢ったことがきっかけです。

 

私は昨年の夏に2回目のカンボジアに行きました。

f:id:wakuwakutomo:20150806193954j:plain

 

は折り紙の鶴で一世を風靡している様子です。

 

 

そこでわたしは「おくりものや」という団体の方とお会いいたしました。

 

おくりものやとは?

あなたには大切な人はいますか?その人へどんな想いを届けたいですか?
大切な人に感謝を贈る 大好きな人へ気持ちを贈る...
目の前の大切な人を笑顔に。大切な人への想いをカタチに。

そんなあなたの大切な人への想いは 遠く離れた世界のこどもたちの笑顔になる

"おかげさまのおたがいさま" 支援でなく共存共栄を大切に。
そんな想いで僕たち"おくりものや"は活動しています。
 

※ おくりものやfacebookから引用

詳しくは↓↓↓

www.facebook.com

 

 

 

カンボジアと名古屋を中心に、モノづくりなどの活動をされている団体です。

 

そのメンバーの方とカンボジアでお会いし、お話しさせていただきました。

 

 

そのお話の中であの言葉がでできたのです。

 

 

知覚動考

 

この言葉、じつは

 

「ともかくうごこう」と読みます。

 

 

人間はなにをする時も、まず知るところから入ります。

 

そして自分の好きなもの、気になったことを覚えます。

 

 

ポイントはその次です。

 

みなさん、動く前に考えてしまってませんか?

 

 

「こんなことやってもうまくいくかわからない」

 

「どうせやっても無駄かもしれない」

 

 

先に考えてしまうと、たくさんのリスクや不安が募ってしまいます。

 

そうなると人間はなかなか行動できません。

 

 

しかしそれでは、自らの可能性を挑戦を未然に摘み取ってしまうことになります。

 

これまでの記事でもお伝えしてきましたが、

 

行動することによって何が得られるのか、どんな意味をもつのかは

 

やってみないとわからないことです。

 

 

だからこそ

 

まず動いてみる

 

そして、生まれた反省や、改善点を考える

 

知った後に、覚える

 

そして動いた後、考える

 

これが「知覚動考」の言葉の持つ意味です。

 

みなさんがこの記事をひらける前に

 

この言葉と出逢うことは予想できなかったはずです。

 

 

人生わからないことばかり、だからこそ面白い。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

廣瀬智之

 

 

 

 

www.cambodia-news123.com
www.otanchin.com
chanatu525.hatenablog.com
riki1216.hatenablog.com
miisaakii1022.hatenablog.com